頭が真っ白にならない!スピーチ直前にできる5つの準備法

「明日、会社でスピーチがあるのに不安で眠れない…」

「結婚式でスピーチを頼まれたけど、緊張で頭が真っ白になりそう…」

そんな経験、ありませんか?

人前で話すときに緊張するのは、とても自然なことです。

でも、ちょっとした準備をするだけで、その緊張を味方に変えることができます。

プロ司会者として30年以上、2,000件以上の現場を担当してきた私が、スピーチ直前に必ず行っている5つの準備法をお伝えします。

緊張すると呼吸が浅くなり、声が震えやすくなります。

腹式呼吸で「3秒吸って、6秒で吐く」 を数回繰り返すだけで、心と声が落ち着いてきます。っと、ここまでは一般的なのですが、深呼吸での大事なポイントは、「鼻」呼吸をすることです。なぜ?鼻なのか?・・・は、とても長くなりますので割愛しますが、ぜひ、鼻呼吸をしてみてくださいね。

長い原稿を丸暗記するのは逆効果。

「最初に言いたいこと」「エピソード」「最後のまとめ」

この3つを押さえておくだけで、安心して話せます。

特に、話す長さが決まっている場合は、最後のまとめの時間をはかっておき、

その時間までは自由に話すようにしておくと、持ち時間ぴったりに話し終える事ができますよ。

緊張する瞬間は「最初の一言」です。

「本日はこのような機会をいただきありがとうございます」

など、一般的な挨拶から入る方が多いのですが、もったいないので、最初にインパクトのある言葉をお伝えすることをお勧めしております。その後に、シンプルな言葉を決めておくだけで、スムーズに始められます。

一人の顔だけを見ると余計に緊張します。

会場全体をゆっくり見渡すことで、落ち着いた印象を与えられます。

それに、これは、聴いてくださっている方にも喜ばれます。

「ありがとう」と心の中でつぶやくだけで、不思議と気持ちが整います。

感謝の気持ちが声に表れ、聞いている人の心にも届きやすくなります。

スピーチは、完璧に話すことよりも「気持ちを込めて伝えること」が大切です。

直前の小さな準備で、緊張は和らぎ、自信を持って話せるようになります。

もっと具体的に練習してみたい方へ。

私が行っている「話し方体験講座」では、呼吸法や実践トレーニングを体感いただけます。

👉 お問合せは、HPのお問合せか

👉 公式LINEからもメッセージが送れます

https://lin.ee/RIwLRJi

関連する投稿